コロンビア大学シーナ・アイエンガー教授の「選択」の授業1回目の放送は
「あなたの人生を決めるのは、偶然?選択?」でした。
この授業の中で何人もの実在の人物の人生の選択について語ります。

スティーブ・ジョブズ
<点と言う決断をつなぐこと>
未婚の大学院生の母は、彼がが生まれる前から養子に出すことを決めていました。
引き取られる予定になっていた弁護士夫婦は女の子がほしかったことから、彼を大学に行かせることを条件に、別の夫婦が彼を引き取ることになったのです。

彼が選んだ大学は非常にお金がかかり半年間の間で、この両親が彼の為に備えたお金は底をつくことになりました。
その頃、彼は大学に通うことに価値を見いだせなくなっていたのです。
人生で何をしたいのか?そのしたいことの為に大学の授業が役に立っているのか?
彼は中退を決意しました。
彼はこの決断を振り返り、「不安だったけれど、これまでにした最良の決断の中の一つだった。」と言っています。

中退を決意して、本当に中退するまでの1年半の間に興味の持てない必須科目の授業に出ることをやめ、面白そうなものに出席することにしました。(面白い授業の一つは、カリグラフィという文字芸術の授業でした。)
友人の部屋に泊まり、コークの瓶を集め5セントを稼ぎ、ボレンティアの炊き出しにあり付くために11kmを歩く
生活でしたが、彼には至福の時だったようです。

後に、このカリグラフィで学んだことをはマックでのマッキントッシュの開発に取りいれ、マッキントッシュは美しい印刷技術を持つ最初のコンピューターとなったのです。
その後、このマッキントッシュを真似て作成されたウインドウズにも取り入れられ現在のような多様な印刷のできる時代を作るきっかけとなったのです。

彼はこの決断の一つ一つを「点」と言い
「先を見こして、点と点を結びつけることはできない。振り返ってつなぐことしかできない。
何かを信じなければならない。直感・運命・人生・カルマ・そのたなんでも・・・
この手法が私を裏切ったことはなく、私の人生に大きな違いをもたらした。」
と、語っています。

<失うということ>
こうして20才の時、ウォズと実家の車庫で立ち上げた会社アップルは、10年後には年商20億、社員4000人の会社に成長しました。
この前年には最高の創造物マッキントッシュを出したばかりでしたが、そんな時、成長の過程で雇った才能のある経営者たちと仲たがいになり、アップルを首になったのです。
悩み、苦しみ、シリコンバレーを去ろうとしましたが、それよりもなお自分がしてきたことが好きで好きでたまらないことに気が付くのです。

やり直すことを決意したとき、新参者となった軽快感とその後の創造性豊かな時代は彼の人生に大きな豊かさをもたらすことになり、新しい会社「Next」と「Pixarl」を創設しました。
「Next」は、アップルが買収し、彼はアップルに戻ることとなり、「Next」で開発された技術のルネッサンスはアップルの中核をなしています。
「Pixarl」は、コンピューターアニメーション「トイストーリー」を生み出し、アニメーション制作会社として現在も活躍しているのです。

そしてこの時期に、最愛の伴侶とめぐり合うこととなりました。
「人生の中にはレンガで頭を殴られるような信じがたいことが起きるが、それはその患者には必要な事だった。」と彼は言っています。

<死ということ>
彼は2002年、余命6か月の膵臓がんと診断されました。
その後の検査の結果、手術可能な膵臓がんで摘出に成功するのです。
17才の時から彼は毎朝、自分に問いかけています。
「今日が人生最後の日だとしたら、私は今日する予定の事をしたいと思うだろうか。」

「たまらなく好きなものを見つけること。」
それが自分の運命や偶然を人生を豊かにする選択へと導くことができるのでしょう。

(2005年6月12日に行われた米国スタンフォード大学の卒業式でスティーブ・ジョブズが行ったスピーチより)